ニュース
精製された炭水化物がうつ病を引き起こす 野菜や全粒穀物で予防
2015年08月18日
精製した炭水化物の多い「グリセミック指数」の高い食事をとっていると、うつ病を発症する危険性が上昇することが、7万人の女性を対象とした研究で明らかになった。
グリセミック指数の低い食品ほど食後血糖値を上げにくい
「グリセミック指数」(GI)は、ブドウ糖を摂取した後の血糖上昇率を100として、それを基準に、同量摂取したときの食品ごとの血糖上昇率をパーセントで表した指標。日本語で「食後血糖上昇指数」と訳されることもある。GI値が高い食品ほど食後の血糖値を上げやすく、低いほど上げにくくなる。
GIは食品の食物繊維の含有比率、調理や加工方法、組合せ、咀嚼回数などで変わる。ごはんやパンでは、精白されたものよりも全粒穀物が入っていた方が、GI値が低くなり吸収が遅くなる。
全粒穀物は、加工度の低い、自然のままに近い穀物のこと。玄米、小麦、トウモロコシ、キビ、アワ、ヒエ、ソバなどがある。全粒穀物は食物繊維が豊富で、ビタミンやミネラルなどの栄養素も精白されたものに比べ多く含まれる。
今回の研究は、閉経後の女性の健康上の問題を予防・治療するための詳しい情報を得るために、米国国立衛生研究所(NIH)が実施した「女性の健康イニシアティブ研究」(WHI)の観察研究のデータをもとにしている。
コロンビア大学医学部の研究チームは、1994から1998年にWHIに参加した、50~79歳の女性6万9,954人に、食事に関するアンケートに回答してもらった。食事のGIによって、参加者を5グループに分けて比較した。
全粒穀物、野菜、果物、食物繊維を多く摂るとうつ病リスクは低下
白米や白パン、加糖飲料などの精製された炭水化物は、GI値が高い。GI値が高い食品を摂取すると、血糖を下げるインスリンが過剰に分泌される。インスリンには脂肪の合成を高め、分解を抑制する作用もある。したがって、GI値が高い食品を摂ると脂肪が蓄積されやすくなる。
この反応は、肥満や2型糖尿病の原因になるだけでなく、うつ病や気分障害、疲労感などの症状を引き起こしたり悪化させたりする原因となる可能性があるという。
研究に参加した女性の食事のGIや摂取している炭水化物のタイプと、うつ病の発症との関連を調べたところ、食事のGI値が最小グループと比べて、最大グループはうつ病の発症リスクが22%増加することが明らかになった。
また、食事に添加される糖分の摂取量が最大のグループでは、うつ病の発症リスクが23%増加することも明らかになった。
逆に、全粒穀物、野菜、果物、食物繊維を多く摂取していた女性では、うつ病のリスクは減少していた。全粒穀物や野菜はGI値が低く、食後の血糖値を上げにくい。
「高GIの食事はうつ病のリスク要因であることが示されました。精製されていないホールフーズなどの食品を摂り、食事をコントロールすることで、うつ病の予防・治療の効果を得られる可能性があります」と、コロンビア大学医学部のジェームズ ゲンウィッシュ氏は言う。
「今回の研究は、低GIの食事とうつ病発症の因果関係を解明したものではありません。低GIの食事がうつ病の予防に効果的であるかは、無作為化対照試験を行い、さらなる研究が必要です」と付け加えている。
Consuming Highly Refined Carbohydrates Increases Risk of Depression(コロンビア大学医学部 2015年7月29日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
- 2023年08月28日
- カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
- 2023年08月28日
- わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月21日
- アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月21日
- 「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に