ニュース

1日中座ったまま過ごすと糖尿病リスクが上昇 リスクを防ぐ7つの対策

 1日の大半を座ったまま過ごし運動不足が続くと、糖尿病リスクが上昇することが明らかになった。「1日に少なくとも2時間以上は立ち上がって、意識して体を動かすべきです」と専門家はアドバイスしている。
座ったままの時間が長いと糖尿病リスクが22%上昇
 もしもあなたが1日の大半を机の前に座ったまま過ごしているのなら、ときどき立ち上がって体を動かすべきだ。1日の大半で体を動かさないで過ごすと、2型糖尿病のリスクが上昇する。1日の終わりにスポーツジムに行って、短時間の運動をしたとしても、運動不足を解消するのは難しいという。

 オランダのマーストリヒト大学の研究チームが2,497人を対象に行った調査で、運動量の少ない生活をしている人は、糖尿病リスクが上昇することが明らかになった。

 参加者は太股に装着するタイプの活動量計を8日間連続して使用し、24時間の身体活動を記録し、血糖値の変動も記録した。

 参加者の56%は血糖値が正常だったが、15%で耐糖能異常が認められ、29%が2型糖尿病だった。

 解析した結果、1日に座ったまま過ごす時間が1時間長いと、2型糖尿病の発症リスクが22%上昇することが明らかになった。

 オフィスに勤務している人は1日の75%をパソコンなどの前に座ったまま過ごし、体を動かさないことが判明した。また、糖尿病の人は血糖値が正常な人に比べ、体を動かす時間が1日に26分少なかった。

 短時間に集中して運動しても、長時間座ったまま過ごした影響を取り除くことはできず、糖尿病リスクを減らす役に立たないことも判明した。
運動不足は克服しなければならない課題
 「糖尿病に対策するプログラムは運動不足を解消することを戦略に含めるべきです。体を動かさないでいるのは体にとって危機的な状態なのです」と、マーストリヒト大学のジュリアン ファン デル バーグ氏は言う。

 運動をすると筋肉が収縮し、細胞のブドウ糖の代謝を制御するATPという物質が活性化する。ATPを作り出すミトコンドリアは運動不足が習慣化すると減ってしまう。

 「糖尿病患者にとっても、糖尿病と診断されてない予備群にとっても、運動不足は克服しなければならない課題です。運動をすることで糖尿病をコントロールしやすくなります。このことは保健指導で重要な意味を示しています」と、ファン デル バーグ氏は指摘する。

 この研究は欧州糖尿病学会(EASD)が発行する医学誌「ダイアベトロジア」に発表された。
運動不足を解消するための7つの対策
 英国公衆衛生庁は企業などに対し、座位作業の多い従業員に2時間ごとに立ち上がって体を動かすことを勧めるよう促している。

 英国政府の医療担当チーフであるサリー デイビーズ氏は、運動不足を「サイレント キラー」と呼んでいる。デイビーズ氏は、運動のメリットとして次のことをアドバイスしている。

・ 長時間座ったまま過ごすことが健康に悪影響をもたらす。立ち上がってウォーキングなどの運動をするだけで多くのことが得られる。

・ ウォーキングなどの運動はどんな薬よりも費用対効果の優れる治療法になる。運動をするだけで心臓病や脳卒中、2型糖尿病、がんなどの発症リスクを最大で50%減少でき、早死のリスクを30%下げることができる。腰痛や肩や腰の痛みも軽減できる。

・ 運動のメリットを解明した多数の科学的な研究がある。あなたの年齢がいくつであるかにかかわらず、運動をしてアクティブに活動すれば、より健康で幸せな生活をおくれるようになる。

・ 運動は、ストレス、うつ病、認知症、アルツハイマー病などのリスクを減少させ、睡眠の質を改善するのに役立つ。

・ 長時間の座位が中心の仕事に従事している労働者は、定期的に休憩をとり、ウォーキングなどの運動をするべきだ。

・ 座位時間の長い人は、勤務中に立位で過ごす時間を2時間以上設け、軽いウォーキングなどの運動を挟むよう心がけよう。デスクベースで仕事をしている人ほど、立位時間を定期的に設ける必要がある。

・ 喫煙や飲酒を減らしたり、栄養バランスの良い食事、ストレスの低減など、健康増進につながる生活スタイルを奨励すると同時に、職場や家庭で、じっと座ったまま過ごす時間が長いと潜在的なリスクが拡大すること知るべきだ。

Just one hour of sitting down may increase diabetes risk by a fifth(国民保健サービス 2016年2月3日)
New research shows each hour of sedentary time is associated with a 22 percent increased risk of developing type 2 diabetes(DIabetologia 2016年2月2日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「運動」に関するニュース

2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
2024年04月15日
気候変動による気温上昇が健康リスクを上昇 脳卒中も増加 エアコンを使い高温に対策
2024年04月15日
自宅で運動に簡単に取り組めるシステムを開発 オンライン運動指導も効果的に 筋⾁を増やし⾜を強くする効果
2024年04月08日
子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
2024年04月08日
ウォーキングと筋トレを組み合わせると運動の効果は大幅に向上 筋トレはメンタルヘルス改善にも有用
2024年04月01日
「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶