ニュース

特定保健指導の参加者は生活習慣病リスクが低下 メタボや肝機能も改善

 特定保健指導に参加した人の方が、参加しなかった人に比べて、メタボリックシンドロームの該当者・予備群が減少し、腹囲や肥満の状況が改善した。さらに肝機能を示すASTやALTの検査値なども改善した――2012年度と2013年度の特定健診・保健指導の結果を比較した調査結果を健康保険組合連合会(健保連)が発表した。

 調査は、2012年度特定保健指導の対象となった11万9,239人を、▽特定保健指導参加者(修了者)2万3,088人と、▽非参加者(修了者を除く指導対象者)9万6,151人の2群に分け、2013年度の特定健診でメタボリックシンドロームや健診検査値などにどのような変化が得られたかを調べたもの。
特定保健指導の参加者では「積極的支援」を受けた割合が低下
 まず2013年度の保健指導レベルをみてみると、保健指導参加者の方が、非参加者よりも「情報提供(服薬あり)」と「積極的支援」の割合が低いことが分かった。特定保健指導は、対象者の生活習慣病リスクに応じて内容が変わり、よりリスクの高い人には「積極的支援」が行われる。2012年度に特定保健指導を受けた男性(40.09%)では、受けなかった男性(50.20%)に比べて、次年度に「積極的支援」を受けた割合が10ポイント低下した。
図 特定保健指導を受けた参加者では「積極的支援」を受けた割合が低下した
 次に2013年度のメタボリックシンドロームについてみると、特定保健指導の参加者の方が、非参加者よりも「メタボ該当者・予備群」の割合が減少することが分かった。メタボの該当者は参加者で21.75%だったのに対し、非参加者では30.03%で、10ポイントの差が出た。男女別でも同様の傾向がみられた。

 また、メタボの「非該当者」の割合は、特定保健指導の参加者では41.21%だったのに対し、非参加者では32.87%で、参加者の方が高くなった。
図 特定保健指導の参加者ではメタボリックシンドロームの該当者と予備群が減少した
 腹囲については、特定保健指導の参加者の方が、非参加者よりも改善した人の割合が多かった。全体では、改善した人の割合は、参加者では16.63%だったのに対し、被監査者では11.35%だった。この傾向は男女ともにみられた。
図 特定保健指導の参加者では腹囲が改善した人が多い
特定保健指導の参加者ではHDLコレステロール、ASTやALTがより改善
 さらに、2013年度の健診レベルをみると、各種の検査値は、参加者の方が、非参加者よりも改善したことも分かった。特に次の項目では改善の度合いが大きかった。

 ▽AST(肝機能):男性参加者では0.78U/L改善し、非参加者の0.48U/Lよりも0.3U/L高かった。同様に女性参加者でも0.46U/L改善し、非参加者の0.08U/Lよりも0.38U/L高かった。
図 特定保健指導に参加した人ではAST(肝機能)の改善の度合いが高かった
 ▽ALT(肝機能):男性参加者では2.43U/L改善し、非参加者の1.47U/L改善よりも0.96U/L高かった。同様に女性参加者でも0.77U/L改善し、非参加者の0.42U/Lよりも0.35U/L高かった。
図 特定保健指導に参加した人ではALT(肝機能)の改善の度合いが高かった
 それ以外の検査値については、HDLコレステロールやBMIで、特定保健指導の参加者で改善効果が高いことが示された。なお、HbA1c(血糖)については参加者・非参加者ともに目立った改善効果は示されなかったので、より長期的な調査分析結果を見る必要がありそうだ。

健康保険組合連合会(健保連)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶