ニュース

労災疾病等医学研究普及サイトで腰痛などの研究結果を公開

 独立行政法人労働者健康安全機構は、産業活動において多くの労働災害が発生している疾病や、産業構造や職場環境などの変化によって新たに問題化している疾病について研究を行っている。
 平成25年度までには13分野の課題についてモデル医療やモデル予防法の研究・開発、普及に取り組んできたが、平成26年度からは新たに3領域に集約し、9つのテーマを新たに設定。ホームページ「労災疾病等医学研究普及サイト」において、各研究の内容を分かりやすく紹介している。

 「労災疾病等の原因と診断・治療」とした領域では、「腰痛」と「運動器外傷機能再建」の2つがテーマ。

 このうち「腰痛」については、社会福祉施設の介護職職員に腰痛の有無と程度、持続期間、既往と頻度、有病率などについて調査を実施。勤務中の各種動作や姿勢の関与についても調べ、腰痛を生じる原因について明らかにするとともに、ストレスや仕事に対するやりがいなど心理面の関与もアンケートで調べている。

 さらに職員の腰椎と全脊椎レントゲン検査、そして腰椎MRIの結果から、健常者データと比較・研究を実施。得られたデータから腰痛の頻度や発症因子、メンタルの関与、画像所見の特徴も調査しながら、総合的に介護職員の腰痛予防対策を提言することを目的としている。

 一方、「運動器外傷機能再建」の研究では、運動器外傷に関する登録制度を確立し、得られた疫学的データを分析。運動器外傷診療の現状を把握し、今後の運動器外傷診療のベンチマークを作成したり、同診療体制の改善に向けて提言を行ったりすることを目的としている。

 ホームページでは各研究の報告書が閲覧できるほか、「腰痛」については動画で「10秒足踏みテスト」も公開している。

労災疾病等医学研究普及サイト(独立行政法人労働者健康安全機構)
 「腰痛」
 「運動器外傷機能再建」
[yoshioka]
side_メルマガバナー

「産業保健」に関するニュース

2024年04月30日
タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
2024年04月22日
職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月16日
座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶