ニュース
コーヒーを飲むと認知症のリスクが減少 心臓病や脳卒中のリスクも低下 飲みすぎにはご注意
2023年12月12日
コーヒーを飲む習慣は、認知症の発症リスクの減少と関連しているという調査結果が発表された。
コーヒーを1日に2~4杯飲んでいる人は、アルツハイマー病の発症リスクが21%低いことが分かった。
コーヒーを飲んでいる人は、心臓病や脳卒中のリスクが低く、寿命が長い傾向があることも示されている。
コーヒーを飲んでいる人はアルツハイマー病のリスクが低い
コーヒーをよく飲んでいる人は、アルツハイマー病の発症リスクが低いという調査結果を、韓国の仁済大学などが発表した。 研究グループは、コーヒーを飲む習慣とアルツハイマー病などの発症との関連を調べた11件の研究を解析。それらは米国・ハワイ・カナダ・イタリア・ポルトガル・日本・スウェーデン・フィンランドの6,121人を対象に調査したもの。 その結果、コーヒーを1日に1~2杯飲むのを習慣としている人が多かった。さらにコーヒーを1日に2~4杯飲んでいる人は、アルツハイマー病の発症リスクが21%低いことが明らかになった。 ただし、コーヒーを1日に4杯以上飲んでいる人では、アルツハイマー病の発症リスクは1.04倍とむしろ上昇した。コーヒーを飲みすぎるのも良くないようだ。 研究は、韓国の仁済大学のデジタルアンチエイジングヘルスケア研究所などのイリン スルタナ ニラ氏らによるもの。研究成果は、「Journal of Lifestyle Medicine」に掲載された。 研究グループは、コーヒーの摂取によるアルツハイマー病に対する保護効果について、コーヒーに含まれるカフェインやポリフェノールなどの生理活性化合物の影響を指摘している。カフェインが認知症などに対して予防的に働いている可能性
コーヒーを飲んでいる人は心臓病や脳卒中のリスクが低下
欧州心臓病学会(ESC)が発表した別の研究では、コーヒーを1日に2~3杯飲んでいる人は、心血管疾患のリスクが低く、寿命が長い傾向があることが示されている。
「今回の大規模な観察研究で、コーヒーを飲む習慣は、心臓病や脳卒中の心血管疾患の発生リスクや、疾患などの原因による死亡のリスクを減少させることに関連していることが示されました」と、オーストラリアのベーカー心臓病・糖尿病研究所のピーター キスラー教授は言う。
「UKバイオバンク」は、遺伝的素質や環境因子が健康にもたらす影響を調査している、英国の大規模な前向きコホート研究。
研究グループは、「UKバイオバンク」に参加した44万9,563人の40歳~69歳の成人を対象に、コーヒーの摂取状況と、不整脈や、冠状動脈性心疾患・うっ血性心不全・虚血性脳卒中などを含む心血管疾患などの発症との関連を調査した。追跡期間の中央値は12.5年だった。
その結果、コーヒーの摂取は、あらゆる原因による死亡リスクの減少と関連していることが示された。
期間中に6.2%(2万7,809人)の人が死亡したが、1日にコーヒーを2~3杯飲んでいる人は、コーヒーを飲まない人に比べ、挽いた豆で淹れたコーヒーを飲んでいる人で27%、インスタントコーヒーを飲んでいる人で11%、カフェイン抜きのコーヒーを飲んでいる人で14%、それぞれ死亡リスクが低かった。
さらに、コーヒーの摂取は、心血管疾患の発症リスクの減少とも関連していることが分かった。
1日コーヒーを2~3杯飲んでいる人は、心血管疾患のリスクがもっとも低く、挽いた豆のコーヒーで20%、インスタントコーヒーで9%、カフェイン抜きのコーヒーで6%、それぞれ死亡リスクが低かった。
ただし、カフェインを過剰に摂取すると、中枢神経系が刺激され、めまい・心拍数の増加・興奮・震え・不眠症・吐き気などの健康障害が起こることもあるとしている。コーヒーの飲みすぎにも注意が必要だ。
欧州食品安全機関(EFSA)は、コーヒーを1日に3~4杯飲む習慣は、ほとんどの成人にとって安全としている。3~4杯のコーヒーに、カフェインはおよそ400mg含まれる。
Effect of Daily Coffee Consumption on the Risk of Alzheimer's Disease: A Systematic Review and Meta-Analysis (Journal of Lifestyle Medicine 2023年8月31日)
Caffeine and dementia (アルツハイマー協会 2023年3月8日)
High blood caffeine levels in older adults linked to avoidance of Alzheimer's disease, USF-UM study reports (サウスフロリダ大学 2012年6月4日)
High Blood Caffeine Levels in MCI Linked to Lack of Progression to Dementia (Journal of Alzheimer's Disease 2012年6月4日)
Does coffee help or harm your heart? (ハーバード大学医学部 2023年8月1日)
Coffee drinking is associated with increased longevity (欧州心臓病学会 2022年9月27日)
The impact of coffee subtypes on incident cardiovascular disease, arrhythmias, and mortality: long-term outcomes from the UK Biobank (European Journal of Preventive Cardiology 2022年9月27日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
- 2024年04月16日
- 座ったままの時間が長いと肥満や死亡のリスクが上昇 ウォーキングなどの運動は夕方に行うと効果的
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要