ニュース

【世界糖尿病デー】東京都「今日から始めよう!糖尿病予防」キャンペーン 都民の4人に1人は糖尿病かその予備群

 東京都は、11月14日の世界糖尿病デーに合わせて、「今日から始めよう 糖尿病予防」というキャンペーンを開始した。
 「40~74歳の都民の4人に1人は、糖尿病を発症しているかその予備群」として、都庁舎や都立施設などをシンボルカラーのブルーでライトアップし、デジタルサイネージによる糖尿病啓発、リーフレット「忍び寄る糖尿病 見直そう生活習慣」の公開などを展開し、糖尿病予防を呼びかけている。

糖尿病は予防できる 生活習慣の見直しを
 糖尿病は、血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が高い状態が慢性的に続く病気。初期には自覚症状が乏しいが、何年間も高いままで放置していると、血管が傷つき、将来的に網膜症、腎臓病、神経障害、心筋梗塞や狭心症などの心臓病、脳卒中、足病変といった深刻な合併症が引き起こされる。

 糖尿病は、骨粗鬆症などの骨病変、歯周病、認知症、がん、うつ病、フレイルやサルコペニアなどの発症リスクにも影響するとみられている。

 糖尿病には、主に自己免疫により膵臓のβ細胞が破壊されインスリンがほとんど分泌されなくなる1型糖尿病や、インスリン分泌の低下やインスリン抵抗性になりやすい遺伝的な因子に過食や運動不足などの生活習慣が加わり発症する2型糖尿病などがある。

 糖尿病の合併症は、▼血糖値をコントロールする、▼糖尿病の治療を継続する、▼血圧やコレステロールもコントロールする、▼健康的な体重を維持するといった対策をすることで、防ぐことができる。そのために、運動や食事などの生活スタイルを見直し、必要な薬物療法を続けることが必要になる。
40~74歳の都民の4人に1人は糖尿病かその予備群
 東京都の調査によると、40~74歳の都民の4人に1人は、糖尿病を発症しているかその予備群だ。

 ▼朝食を食べない、▼夕食をとるのが遅め、▼揚げ物が好きでよく食べる、▼ビールを毎日2本以上飲んでいる、▼毎日忙しくて運動をあまりしていない、▼睡眠不足が続き、ストレスもたまっている――といった生活スタイルが当てはまる人は2型糖尿病のリスクが高いので、生活改善が必要と注意を呼びかけている。

 糖尿病のことを正しく知ることが、予防の第一歩になる。都では、2型糖尿病の発症予防に役立つ知識を盛り込んだリーフレットとパンフレットを、専門家の監修のもと、都民向けと企業・団体などの健康管理担当者向けの2種類を作成し、ホームページで公開している。

 この啓発資料では、糖尿病や糖尿病のリスクについて分かりやすくポイントを解説し、健診結果の見方や、健診結果と照らし合わせたリスク・チェックなどを紹介。

 日常生活で行える生活スタイルの改善策を紹介し、ウォーキングマップなど予防に役立つ追加情報を見られるQRコードも利用できる。

 都では「糖尿病のリスクは、血液検査で確認できます。血糖値が高めであれば、かかりつけ医に相談しましょう。また、糖尿病と診断された場合は、早期治療および治療継続が重要です」と呼びかけている。
糖尿病発症予防啓発資料「忍び寄る糖尿病 見直そう生活習慣」(東京都)

東京で予定されているブルーライトアップ
 11月14日の世界糖尿病デーに合わせて、国内外のさまざまな建造物が、シンボルカラーのブルーにライトアップされる。

 東京都でも、都庁舎や都立施設、賛同する施設でブルーライトアップが実施される。

期 間場 所点灯時刻(予定)
11月8日(月)~14日(日)東京都庁第一本庁舎午後6:00~8:00
東京芸術劇場日没~午後10:00
東京ゲートブリッジ日没~午前0:00
駒沢オリンピック公園日没から午後11:00
渋谷スクランブルスクエア日没~午前0:00
11月1日(月)~14日(日)渋谷ヒカリエ日没30分後~午前1:00
11月14日(日)東京ビッグサイト日没~午後10:00
ゆりかもめ新橋駅午後5:00~営業時間終了

 なお、全国の世界糖尿病デーのブルーライトアップについては、世界糖尿病デー実行委員会ホームページで詳しく公開されている。

[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶