ニュース
食にまつわる文化・習慣は、健康に密接に関連します!
2014年05月16日
新連載「食文化・食習慣」(西内 義雄/医療・保健ジャーナリスト)を公開しました。医療・保健ジャーナリストとして活動する筆者が、専門テーマとする「地域・地区診断」の取材活動より得た食にまつわる文化・習慣と健康の関連について紹介します。
ところ変われば「当たり前の尺度」も変わります。外国に旅行に行くとよく分かることですが、日本の中でも関東と関西の当たり前は違います。都道府県や市町村単位でもさまざまな違いがあるものです。なかでも食にまつわる文化・習慣は、健康に密接に関連するものなので、ぜひとも注目していただきたい分野です。
たとえば日本人なら誰もが使う醤油。言葉にすればひとつの単語でも、味は地方により大きく異なります。そばやうどん、お稲荷さんなども味付けや見た目にかなり差が出ます。きっと皆さんもどこかでそれを体験し「おもしろい食文化があるものだ」と思った経験があるはずです。
でも、ちょっと考えてみてください。逆に皆さんの住む地域の食だって「変わっている」と思われている可能性はありませんか?
そのあたりをしっかり理解することが、地域保健でよくいわれる「地域・地区診断」の重要な鍵になると思うのです。ここでは地域密着の食材が揃う、スーパーマーケットの売り場などからその鍵を探り、地域に多い疾病などとの因果関係などまで掘り下げてみたいと思います。
オピニオン「食文化・食習慣」地域保健 トップページ
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
- 2023年08月28日
- カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
- 2023年08月28日
- わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月21日
- アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月21日
- 「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に