ニュース
「地域保健」に関するニュース一覧 [35/全73ページ]
- 2019年05月15日
-
1日に摂取する食品数が多いと女性の死亡リスクは低下 日本は食の多様性で世界2位
- 2019年05月15日
-
ストレスが「乳がん」の発症に関連している がん患者のストレスを軽減する治療が必要
- 2019年05月14日
-
日本初の医師監修ウォーキングレッスンアプリがリリース
- 2019年05月10日
-
「小児のアレルギー疾患 保健指導の手引き」を掲載~アレルギーポータル
- 2019年05月09日
-
保健師の役割拡大に向けた施策を 日本看護協会が厚労省へ要望書提出
- 2019年05月09日
-
【健やか21】「児童虐待が疑われる事案に係る緊急点検フォローアップ」の掲載について(文部科学省)
- 2019年05月08日
-
「高血圧治療ガイドライン2019」発表 保健師など多業種の参加で高血圧に対策
- 2019年05月08日
-
がんと就労を支援する「順天堂発・がん治療と就労の両立支援ガイド−Cancer and Work−」を公開 順天堂大学
- 2019年05月08日
-
毎日1時間のウォーキングが認知症の予防にも効果的 軽い運動でも脳の老化を減らせる
- 2019年05月08日
-
食事を「朝型」にすると体重が減少し血糖値も安定 夕食を就寝直前にとるのは危険
- 2019年05月08日
-
チーズなどの発酵乳製品に含まれる「βラクトリン」が中高年の記憶力を改善
- 2019年05月08日
-
「休み方改革」へるすあっぷ21 5月号
- 2019年04月26日
-
風しんの今年の累計患者数1000人突破、いまだ増加中
- 2019年04月25日
-
【健やか21】ダウン症のお子さんを持つ保護者のための手帳「+Happyしあわせのたね」を配布します(愛知県)
- 2019年04月24日
-
【PR】参加受付中!「伊藤園 健康フォーラム~お茶で人生100年時代を豊かに生きる知恵~」健康寿命延伸におけるお茶の役割とは?研究に基づく知見を紹介
- 2019年04月24日
-
健康寿命を2040年までに3年以上延伸 日本には健康寿命を延ばす余力がある 厚労省研究会が報告書
- 2019年04月24日
-
連休(GW)に「アルコール」を飲み過ぎないための7つの対策 「適量」でも高血圧と脳卒中のリスクは上昇
- 2019年04月24日
-
父親の赤ちゃんに対する「ボンディング障害」 産後のメンタルケアが重要と指摘 エコチル調査
- 2019年04月24日
-
生活習慣が夜型の子どもは虫歯のリスクが高い 夜型は肥満の原因にも
- 2019年04月24日
-
スマホ向けアプリで保険契約者の健康を増進 かんぽ生命のプロジェクト
- 2019年04月18日
-
【健やか21】全国一斉「あそびの日」キャンペーンの実施について(スポーツ庁)
- 2019年04月17日
-
厚労省「受診率向上施策ハンドブック」で受診率を上げる 強制ではなく自発的な行動に導く「ナッジ理論」とは
- 2019年04月17日
-
連休(GW)こそ健康管理に注意 食事・運動・体内時計の調整がポイント 8つの対策で連休を乗り切る
- 2019年04月17日
-
日本人のたばこ依存と関連する遺伝子を発見 心疾患、COPDなど11の病気の発症リスクと相関 理化学研究所
- 2019年04月17日
-
禁煙のメリットは体重増加のデメリットを上回る 糖尿病のコントロールも改善
- 2019年04月17日
-
高血圧が循環器病の原因に 薬を飲んで血圧が低くなっても安心はできない
- 2019年04月17日
-
母乳だけにこだわらない授乳の支援を―厚労省が「授乳・離乳の支援ガイド」を改定
- 2019年04月12日
-
【健やか21】ネット・スマホのトラブル等 SNS相談を始めます(東京都)
- 2019年04月11日
-
厚労省が自殺防止SNS相談事業のガイドラインを公表~具体例をふまえ分かりやすく~
- 2019年04月10日
-
未来投資会議「全世代型社会保障における疾病・介護の予防・健康インセンティブ」 受診率向上と重症化予防が柱
- 2019年04月10日
-
5人に1人が「不健康な食事」が原因で死亡 たばこや高血圧より深刻 食事改善で命を救える
- 2019年04月10日
-
「1日10分程度」のウォーキングで死亡リスクは低下 忙しい人も心配はご無用 運動は限られた時間に行っても効果がある
- 2019年04月10日
-
助産師・保健師・精神科医など多職種が連携する「母子保健システム」を開発 メンタルヘルスを向上 国立成育医療研究センター
- 2019年04月10日
-
皮膚の若さの維持と老化のメカニズムを明らかに 皮膚の老化を抑えるコラーゲンが判明
- 2019年04月05日
-
【健やか21】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 2019年04月03日
-
認知症の危険因子は「糖尿病」「高血圧」「肥満」 生活改善でリスクを軽減できる
- 2019年04月03日
-
「世界腎臓デー」 10人に1人が腎臓病の危機にさらされている 早期発見・治療のための戦略が必要
- 2019年04月03日
-
介護士の「腰痛」に心身のストレスが影響 腰痛対策のためにストレスマネジメントを
- 2019年04月03日
-
「骨粗鬆症」による骨折患者の介護 4人に1人が離職・転職 76%が復帰には悲観的
- 2019年04月03日
-
ビタミンCが不足すると筋肉が減る 不足している高齢者で筋力低下 摂取すると回復
- 2019年04月03日
-
「糖尿病重症化予防の推進TOPICS」へるすあっぷ21 4月号
- 2019年03月28日
-
【健やか21】2018年HIV感染者・AIDS患者及び梅毒患者の発生動向等について
- 2019年03月27日
-
松本市が掲げる「健康寿命延伸都市・松本」 新たな官民連携のあり方を提案 「健康パスポートクラブ」で市民参加を促す
- 2019年03月27日
-
「ファストフード」は健康的になったのか? 30年間の調査でカロリーと塩分が増えているとの結果に
- 2019年03月27日
-
緑豊かな公園でウォーキング たった20分でもメンタルヘルスに良い効果が 主観的幸福度が向上
- 2019年03月27日
-
「卵を1日に1個」は健康的? 「卵」を食べると心筋梗塞や脳卒中のリスクが低下するという報告も
- 2019年03月27日
-
乳がんの再発防止に向け前進 乳がんの幹細胞を増やさないメカニズムを解明 金沢大学
- 2019年03月26日
-
【レポート】スローカロリー研究会 第5回年次講演会 ゆっくり吸収されるカロリーを具体的に活用
- 2019年03月25日
-
【新連載】住み慣れた地域で最期まで暮らすことを目指した「暮らしの保健室」~医療・看護・介護を通じた住みよいまちづくりの試み~
- 2019年03月25日
-
地域保健・健康増進事業報告②~健康診査についてなど「健康増進事業」の概要
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.