ニュース

ニュース一覧

2023年07月06日
「労働災害を防ぐ!」へるすあっぷ21 7月号
「労働災害を防ぐ!」へるすあっぷ21 7月号
2023年07月05日
行政事業レビュー「がん診療連携拠点病院機能強化事業等」 <br>「がんの死亡率減少」と「仕事と治療の両立」が議論の焦点に
行政事業レビュー「がん診療連携拠点病院機能強化事業等」 「がんの死亡率減少」と「仕事と治療の両立」が議論の焦点に
2023年07月04日
肥満やメタボのある人はアルコールの飲みすぎにご注意 少し飲みすぎただけで肝臓へのダメージは大きい
肥満やメタボのある人はアルコールの飲みすぎにご注意 少し飲みすぎただけで肝臓へのダメージは大きい
2023年07月04日
健康経営の推進に!課題解決に合ったものを探せる「健康管理システム」一覧をリニューアルしました【サイト情報】
健康経営の推進に!課題解決に合ったものを探せる「健康管理システム」一覧をリニューアルしました【サイト情報】
2023年07月03日
「運動」+「減量」で肥満と糖尿病のリスクを減少 2つを実行するとインスリンが2倍効きやすい体に
「運動」+「減量」で肥満と糖尿病のリスクを減少 2つを実行するとインスリンが2倍効きやすい体に
2023年07月03日
認知症で行方不明になった高齢者が過去最多 10年で2倍に 【認知症の行方不明対策3ヵ条】
認知症で行方不明になった高齢者が過去最多 10年で2倍に 【認知症の行方不明対策3ヵ条】
2023年07月03日
【新型コロナ】10~24歳の女児・女性の自殺が増加 他人との接触が減り精神的影響を受けている可能性
【新型コロナ】10~24歳の女児・女性の自殺が増加 他人との接触が減り精神的影響を受けている可能性
2023年06月30日
【熱中症対策】熱帯夜による睡眠障害はキケン 熱中症に匹敵 夜の暑さにも対策が必要
【熱中症対策】熱帯夜による睡眠障害はキケン 熱中症に匹敵 夜の暑さにも対策が必要
2023年06月29日
テーマは「新たな日常やデジタル化に対応した食育の推進」 在宅時間増の社会背景も 令和4年度「食育白書」を公表
テーマは「新たな日常やデジタル化に対応した食育の推進」 在宅時間増の社会背景も 令和4年度「食育白書」を公表
2023年06月26日
「高齢社会白書」2023年版を発表 高齢者の社会参加が健康や生きがいを生み出す 各地の取組みも紹介 内閣府
「高齢社会白書」2023年版を発表 高齢者の社会参加が健康や生きがいを生み出す 各地の取組みも紹介 内閣府
2023年06月26日
食事スタイルを「朝型」にして肥満・メタボを予防 朝食を午前8時までに食べると代謝が改善 夜遅くのドカ食いはなぜ悪い?
食事スタイルを「朝型」にして肥満・メタボを予防 朝食を午前8時までに食べると代謝が改善 夜遅くのドカ食いはなぜ悪い?
2023年06月26日
職場のストレスを早期発見 従業員のキーボードやマウスの操作からストレスを判定 職場の環境改善につなげる
職場のストレスを早期発見 従業員のキーボードやマウスの操作からストレスを判定 職場の環境改善につなげる
2023年06月26日
人とのポジティブな関係が体と心の健康を改善 他人からのサポートがうつ病リスクを軽減 社会的サポートは重要
人とのポジティブな関係が体と心の健康を改善 他人からのサポートがうつ病リスクを軽減 社会的サポートは重要
2023年06月26日
【新型コロナ】乳幼児用ワクチンの副反応を調査 成人に比べ副反応は少なく発熱の頻度も低い
【新型コロナ】乳幼児用ワクチンの副反応を調査 成人に比べ副反応は少なく発熱の頻度も低い
2023年06月20日
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
2023年06月20日
「熱中症対策計画」を閣議決定 2030年までに死者数半減 <br>-職場における熱中症対策も重要な柱に-
「熱中症対策計画」を閣議決定 2030年までに死者数半減 -職場における熱中症対策も重要な柱に-
2023年06月19日
紫外線から肌を守る「日焼け止め」はどれを選べばいい? 肌の老化を防止する効果的な使い方は?
紫外線から肌を守る「日焼け止め」はどれを選べばいい? 肌の老化を防止する効果的な使い方は?
2023年06月19日
肺がんを検診で早期発見・治療すると生存率と医療費が改善 京都市が市民を対象に調査 肺がんは早期発見がカギ
肺がんを検診で早期発見・治療すると生存率と医療費が改善 京都市が市民を対象に調査 肺がんは早期発見がカギ
2023年06月19日
適度なアルコール摂取は脳のストレス反応の軽減と関連 心臓発作や脳卒中が減少 5万人超を調査
適度なアルコール摂取は脳のストレス反応の軽減と関連 心臓発作や脳卒中が減少 5万人超を調査
2023年06月19日
運動をする習慣がストレスによる高血圧を防ぐ 運動習慣が脳の炎症反応を抑制 メカニズムを解明
運動をする習慣がストレスによる高血圧を防ぐ 運動習慣が脳の炎症反応を抑制 メカニズムを解明
2023年06月15日
死亡者数は過去最小、死傷者数は過去20年で最多に〜令和4年の労働災害発生状況
死亡者数は過去最小、死傷者数は過去20年で最多に〜令和4年の労働災害発生状況
2023年06月13日
日本人の98%が「ビタミンD不足」 丈夫な骨づくりに不可欠 ビタミンDの摂取が多いと死亡リスクは低下
日本人の98%が「ビタミンD不足」 丈夫な骨づくりに不可欠 ビタミンDの摂取が多いと死亡リスクは低下
2023年06月13日
日本の女性はやせ願望が強すぎ 「少食」と「運動不足」は健康リスクを高める 保健指導の個別化・最適化が必要
日本の女性はやせ願望が強すぎ 「少食」と「運動不足」は健康リスクを高める 保健指導の個別化・最適化が必要
2023年06月13日
小6の子どもを持つ有職の母が8割を超える−21世紀出生児縦断調査(厚生労働省)
小6の子どもを持つ有職の母が8割を超える−21世紀出生児縦断調査(厚生労働省)
2023年06月12日
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
2023年06月12日
20年後の日本を予測 高齢化と人口減少で医療・保健はこう変わる 働き方が多様化しデジタル化も 健保連
20年後の日本を予測 高齢化と人口減少で医療・保健はこう変わる 働き方が多様化しデジタル化も 健保連
2023年06月12日
【子宮頸がん】日本はHPVワクチン接種と検診の実施率が低い 子宮頸がんの罹患率と死亡率がともに増加
【子宮頸がん】日本はHPVワクチン接種と検診の実施率が低い 子宮頸がんの罹患率と死亡率がともに増加
2023年06月08日
特定健診の実施率は56.5%で過去最高に-2021年度の特定健診・特定保健指導実施状況-
特定健診の実施率は56.5%で過去最高に-2021年度の特定健診・特定保健指導実施状況-
2023年06月06日
「腸内細菌」が肥満や認知症のリスクを低下 食物繊維から短鎖脂肪酸が 腸内の善玉菌を増やす方法
「腸内細菌」が肥満や認知症のリスクを低下 食物繊維から短鎖脂肪酸が 腸内の善玉菌を増やす方法
2023年06月06日
「受動喫煙」の対策強化は十分に知られていない 非喫煙者の7割は「知らない」 国立がん研究センターが意識調査
「受動喫煙」の対策強化は十分に知られていない 非喫煙者の7割は「知らない」 国立がん研究センターが意識調査
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶