ニュース

「栄養」に関するニュース一覧 [16/全37ページ]

2019年05月29日
加工食品に含まれる添加物が肥満と糖尿病のリスクを高める? 世界初の報告
加工食品に含まれる添加物が肥満と糖尿病のリスクを高める? 世界初の報告
2019年05月27日
【PR】【プレゼント】医師提案、歌舞伎役者監修「なりきり歌舞伎体操」リーフレットとカリフォルニアプルーンサンプル 健康イベント等に活用できます!
【PR】【プレゼント】医師提案、歌舞伎役者監修「なりきり歌舞伎体操」リーフレットとカリフォルニアプルーンサンプル 健康イベント等に活用できます!
2019年05月21日
「糖尿病性腎症」の重症化予防を強化 自治体向けに手引きを作成 厚生労働省
「糖尿病性腎症」の重症化予防を強化 自治体向けに手引きを作成 厚生労働省
2019年05月21日
低脂肪ダイエットが乳がんによる死亡リスクを低下 食事改善はすべての女性に恩恵をもたらす
低脂肪ダイエットが乳がんによる死亡リスクを低下 食事改善はすべての女性に恩恵をもたらす
2019年05月15日
脳卒中は夏にも多い? 特定健診でも早期発見が焦点に 5月25日から「脳卒中週間」
脳卒中は夏にも多い? 特定健診でも早期発見が焦点に 5月25日から「脳卒中週間」
2019年05月15日
1日に摂取する食品数が多いと女性の死亡リスクは低下 日本は食の多様性で世界2位
1日に摂取する食品数が多いと女性の死亡リスクは低下 日本は食の多様性で世界2位
2019年05月15日
野菜や果物、魚の摂取量が少なく、食塩が多いと、死亡リスクは3倍に上昇 日本人を29年間調査
野菜や果物、魚の摂取量が少なく、食塩が多いと、死亡リスクは3倍に上昇 日本人を29年間調査
2019年05月08日
「高血圧治療ガイドライン2019」発表 保健師など多業種の参加で高血圧に対策
「高血圧治療ガイドライン2019」発表 保健師など多業種の参加で高血圧に対策
2019年05月08日
食事を「朝型」にすると体重が減少し血糖値も安定 夕食を就寝直前にとるのは危険
食事を「朝型」にすると体重が減少し血糖値も安定 夕食を就寝直前にとるのは危険
2019年05月08日
チーズなどの発酵乳製品に含まれる「βラクトリン」が中高年の記憶力を改善
チーズなどの発酵乳製品に含まれる「βラクトリン」が中高年の記憶力を改善
2019年04月24日
【PR】<br />参加受付中!「伊藤園 健康フォーラム~お茶で人生100年時代を豊かに生きる知恵~」<br />健康寿命延伸におけるお茶の役割とは?研究に基づく知見を紹介
【PR】参加受付中!「伊藤園 健康フォーラム~お茶で人生100年時代を豊かに生きる知恵~」健康寿命延伸におけるお茶の役割とは?研究に基づく知見を紹介
2019年04月24日
健康寿命を2040年までに3年以上延伸 日本には健康寿命を延ばす余力がある 厚労省研究会が報告書
健康寿命を2040年までに3年以上延伸 日本には健康寿命を延ばす余力がある 厚労省研究会が報告書
2019年04月24日
スマホ向けアプリで保険契約者の健康を増進 かんぽ生命のプロジェクト
スマホ向けアプリで保険契約者の健康を増進 かんぽ生命のプロジェクト
2019年04月17日
連休(GW)こそ健康管理に注意 食事・運動・体内時計の調整がポイント 8つの対策で連休を乗り切る
連休(GW)こそ健康管理に注意 食事・運動・体内時計の調整がポイント 8つの対策で連休を乗り切る
2019年04月17日
母乳だけにこだわらない授乳の支援を―厚労省が「授乳・離乳の支援ガイド」を改定
母乳だけにこだわらない授乳の支援を―厚労省が「授乳・離乳の支援ガイド」を改定
2019年04月10日
未来投資会議「全世代型社会保障における疾病・介護の予防・健康インセンティブ」 受診率向上と重症化予防が柱
未来投資会議「全世代型社会保障における疾病・介護の予防・健康インセンティブ」 受診率向上と重症化予防が柱
2019年04月10日
5人に1人が「不健康な食事」が原因で死亡 たばこや高血圧より深刻 食事改善で命を救える
5人に1人が「不健康な食事」が原因で死亡 たばこや高血圧より深刻 食事改善で命を救える
2019年04月03日
認知症の危険因子は「糖尿病」「高血圧」「肥満」 生活改善でリスクを軽減できる
認知症の危険因子は「糖尿病」「高血圧」「肥満」 生活改善でリスクを軽減できる
2019年04月03日
「世界腎臓デー」 10人に1人が腎臓病の危機にさらされている 早期発見・治療のための戦略が必要
「世界腎臓デー」 10人に1人が腎臓病の危機にさらされている 早期発見・治療のための戦略が必要
2019年04月03日
ビタミンCが不足すると筋肉が減る 不足している高齢者で筋力低下 摂取すると回復
ビタミンCが不足すると筋肉が減る 不足している高齢者で筋力低下 摂取すると回復
2019年03月27日
松本市が掲げる「健康寿命延伸都市・松本」 新たな官民連携のあり方を提案 「健康パスポートクラブ」で市民参加を促す
松本市が掲げる「健康寿命延伸都市・松本」 新たな官民連携のあり方を提案 「健康パスポートクラブ」で市民参加を促す
2019年03月27日
「ファストフード」は健康的になったのか? 30年間の調査でカロリーと塩分が増えているとの結果に
「ファストフード」は健康的になったのか? 30年間の調査でカロリーと塩分が増えているとの結果に
2019年03月27日
「卵を1日に1個」は健康的? 「卵」を食べると心筋梗塞や脳卒中のリスクが低下するという報告も
「卵を1日に1個」は健康的? 「卵」を食べると心筋梗塞や脳卒中のリスクが低下するという報告も
2019年03月26日
【レポート】スローカロリー研究会 第5回年次講演会 ゆっくり吸収されるカロリーを具体的に活用
【レポート】スローカロリー研究会 第5回年次講演会 ゆっくり吸収されるカロリーを具体的に活用
2019年03月20日
糖尿病リスクはBMIが22以上から上昇 若い頃からの体重管理が重要 順天堂大学
糖尿病リスクはBMIが22以上から上昇 若い頃からの体重管理が重要 順天堂大学
2019年03月20日
保健指導と介護予防を一体的に実施 フレイル対策を強化 厚労省が方針
保健指導と介護予防を一体的に実施 フレイル対策を強化 厚労省が方針
2019年03月20日
歯周病がCOPDの引き金に 発症リスクが4倍に上昇 喫煙だけがリスクではなかった
歯周病がCOPDの引き金に 発症リスクが4倍に上昇 喫煙だけがリスクではなかった
2019年03月13日
認知症リスクは糖尿病予備群の段階で上昇 体と心を活発に動かして予防
認知症リスクは糖尿病予備群の段階で上昇 体と心を活発に動かして予防
2019年03月06日
太っていなくても糖尿病やメタボに 日本人は少しの体脂肪増加や運動不足で異常が
太っていなくても糖尿病やメタボに 日本人は少しの体脂肪増加や運動不足で異常が
2019年03月06日
糖質に着目した「1:1:1お弁当ダイエット法」 主食・主菜・副菜を最適に
糖質に着目した「1:1:1お弁当ダイエット法」 主食・主菜・副菜を最適に
2019年03月06日
大阪府が「健活10」を開始 健康寿命の延伸と健康格差の縮小が目標 1人ひとりの主体的な健康づくりを促す
大阪府が「健活10」を開始 健康寿命の延伸と健康格差の縮小が目標 1人ひとりの主体的な健康づくりを促す
2019年02月27日
食事でメタボや肥満に対策 やってみるとはるかに簡単 食事管理に要する時間は1日15分以内
食事でメタボや肥満に対策 やってみるとはるかに簡単 食事管理に要する時間は1日15分以内
2019年02月27日
保健政策もグローバル化 世界がいま直面している10の課題 WHOが発表
保健政策もグローバル化 世界がいま直面している10の課題 WHOが発表
2019年02月26日
厚労省が配食事業の栄養管理に関するガイドラインを踏まえた参考事例集を公表
厚労省が配食事業の栄養管理に関するガイドラインを踏まえた参考事例集を公表
2019年02月20日
高カロリーの清涼飲料は肥満やメタボの敵 腎臓病のリスクも高める
高カロリーの清涼飲料は肥満やメタボの敵 腎臓病のリスクも高める
2019年02月20日
認知症と腸内細菌が強く関連 認知症患者で少ない菌が判明 長寿医療研究センター
認知症と腸内細菌が強く関連 認知症患者で少ない菌が判明 長寿医療研究センター
2019年02月19日
アルコールがんや生活習慣病を引き起こす「少酒の勧め」 全国生活習慣病予防月間2019 公開講演会 レポート
アルコールがんや生活習慣病を引き起こす「少酒の勧め」 全国生活習慣病予防月間2019 公開講演会 レポート
2019年02月13日
「脂肪の味」は6番目の味覚 味覚に敏感になると食欲を抑えられる?
「脂肪の味」は6番目の味覚 味覚に敏感になると食欲を抑えられる?
2019年02月06日
特設ページ「妊産婦のための食習慣」を開設~健やか親子21公式HP
特設ページ「妊産婦のための食習慣」を開設~健やか親子21公式HP
2019年02月05日
牛乳やヨーグルトの成分が炎症を抑制 血管を改善し脳の活性化にも効果的
牛乳やヨーグルトの成分が炎症を抑制 血管を改善し脳の活性化にも効果的
2019年01月30日
肥満より怖い「サルコペニア肥満」 食事と運動で筋肉低下を予防
肥満より怖い「サルコペニア肥満」 食事と運動で筋肉低下を予防
2019年01月30日
糖尿病発症の予測アプリは「医療機器」ではない スマホアプリにも規制の波
糖尿病発症の予測アプリは「医療機器」ではない スマホアプリにも規制の波
2019年01月30日
乳酸菌など腸内細菌が免疫を活性化 腸内細菌叢のバランスが免疫にも影響
乳酸菌など腸内細菌が免疫を活性化 腸内細菌叢のバランスが免疫にも影響
2019年01月22日
「食物繊維」が糖尿病や心臓病のリスクを減らす インフルエンザの予防にも有用
「食物繊維」が糖尿病や心臓病のリスクを減らす インフルエンザの予防にも有用
2019年01月22日
腸内細菌がつくるアミノ酸が腎臓を保護 なぜ「発酵食品」は健康に良いのか
腸内細菌がつくるアミノ酸が腎臓を保護 なぜ「発酵食品」は健康に良いのか
2019年01月22日
「宿泊型健康指導プログラム」は効果的 特定保健指導の要支援者の体重・腹囲・コレステロールが改善
「宿泊型健康指導プログラム」は効果的 特定保健指導の要支援者の体重・腹囲・コレステロールが改善
2019年01月16日
産後うつと関連して対児愛着が悪くなる 母親を早期支援し「ボンディング障害」を予防
産後うつと関連して対児愛着が悪くなる 母親を早期支援し「ボンディング障害」を予防
2019年01月15日
糖尿病腎症の重症化予防 保健師・管理栄養士・薬剤師が連携 先進的な取組みを紹介 厚労省
糖尿病腎症の重症化予防 保健師・管理栄養士・薬剤師が連携 先進的な取組みを紹介 厚労省
2019年01月08日
高齢者の肥満症のガイドラインを公開 認知症やADL低下の観点を付加 日本老年医学会
高齢者の肥満症のガイドラインを公開 認知症やADL低下の観点を付加 日本老年医学会
2019年01月08日
「冷え性」を克服するための6つの改善策 足の冷えに動脈硬化が隠れていることも
「冷え性」を克服するための6つの改善策 足の冷えに動脈硬化が隠れていることも
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶