ニュース

【新型コロナ】接触確認アプリ「COCOA」がコロナ禍の心理的ストレスを減らす? 企業従業員の心の健康をどう守るか

 東京大学は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大するつれ、企業従業員の心の健康がどのように変化するかを調べ、COVID-19接触確認アプリ「COCOA」のダウンロードを行った人は、行わなかった人と比較して、心理的ストレスありと答えた割合が低下していたと発表した。
 このアプリを利用することは、安心感を与え、COVID-19の拡大というストレッサーに対処することで、心理的ストレスの軽減につながる可能性がある。
労働者の心理的ストレスや精神的不調を防止するために
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大下では、地域住民や労働者の心理的ストレスが増加していることが報告されており、感染防止と並んで、心理的ストレスや精神的不調の防止が重要な公衆衛生上の課題になっている。

 そこで東京大学は、COVID-19により企業従業員の心の健康がどのように変化したかを調べるため、「新型コロナウイルス感染症に関わる全国労働者オンライン調査(E-COCO-J)」を行っている。

 このほど、COVID-19の接触確認アプリ(COCOA)をダウンロードすることが、心理的ストレスの予防に効果がある可能性があることを明らかにした。

 COCOAをダウンロードすることで、コロナ禍における心理的ストレスを改善できる可能性があるという。

 研究は、東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野の川上憲人教授、佐々木那津氏らのよるもので、研究成果は「JMIR Mental Health」に掲載された。
>> 新型コロナ ニュース一覧へ
COVID-19の拡大がストレッサーに どんな対処策が?
 COVID-19の流行拡大を防止するのための手段のひとつとして、接触確認アプリが効果的であるとされている。

 新型コロナウイルス感染症の流行にあたり、日本でも2020年6月19日に、厚生労働省から新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAがリリースされ、2020年12月初旬までに約2000万件以上ダウンロードされている。

 COCOAを利用することは人々に安心感を与え、COVID-19の拡大というストレッサーへの対処策になる可能性がある。しかしこれまで、COVID-19の接触確認アプリをダウンロードすることが抑うつ・不安の軽減にどのような効果を与えるかは明らかになっていなかった。

 そこで研究グループは、全国の企業の従業員約1,500人を対象に、「新型コロナウイルス感染症に関わる全国労働者オンライン調査(E-COCO-J)」を実施し、その第3回調査は2020年8月7~12日に行った。COCOAリリース前に実施された第2回調査(5月22~27日)と比較した。
COCOAをダウンロードした人は心理的ストレスの割合が半分に減少
 研究グループは、COVID-19に対する心配を1項目(6件法)で、心理的ストレス(抑うつ・不安)をK6尺度で調べた。心配については「いくらか」以上を「心配あり」、K6尺度は5点以上を「心理的ストレスあり」と判定した。

 K6尺度は、抑うつ、不安症状など6項目を尋ねることで、心理的ストレスを点数化して測定する自己記入式尺度。国民生活基礎調査に使われるなど、日本国内で広く使用されている。

 また、第3回の調査では、厚生労働省のCOVID-19の接触確認アプリCOCOAをダウンロードしたかについても質問した。第3回調査には902人が回答し、COCOAをダウンロードしたのは184人(20.4%)だった。

 その結果、COCOAをダウンロードした人では、第2回から第3回の調査にかけて、心理的ストレスの割合が減少したことが分かった。ダウンロードしていない人では逆に、心理的ストレスの割合が増加していた。

 第2回調査で心理的ストレスのなかった人での第3回調査での心理的ストレスありの割合(発生率)は、COCOAをダウンロードした人で11.8%、それ以外の人で21.0%と、大きな差が確認された(χ二乗検定,p=0.04)。

 基本的属性(性別、年齢、婚姻、学歴、同居する子供の有無、職種、テレワークの有無、慢性疾患の有無、5月に非常事態宣言のでた地域での居住)および第2回時点での心理的ストレスを調整した多重ロジステイック回帰では、COCOAのダウンロードと心理的ストレスの関係は、オッズ比で0.59(95%信頼区間、0.38-0.91,p=0.02)だった。

 つまり、ダウンロードした人で有意に心理的ストレスが生じにくいことが示された。一方、COCOAをダウンロードした人とそうでない人の間で、COVID-19への心配の有無に有意な差はみられなかった。

COCOAをダウンロードした人では、「心理的ストレスあり」の割合が低下した

出典:東京大学大学院医学系研究科、2020年
労働者以外の一般住民でもストレス改善の効果が得られるか?
 このように、COCOAをダウンロードすることには、COVID-19への心配があっても、心理的ストレスを増やさないで済むような効果がある可能性がある。

 研究グループは、COCOAの心理的ストレスの改善効果が、労働者以外の一般住民でみられるかどうかを確認することを今後の課題としている。

 たとえば、COCOAのインストールにより、いくらか安心して外出できるようになったり、人との交流ができるようになったりしたことで心理的ストレスが改善する可能性がある。

 逆に、COCOAをダウンロードすることで、緊張が高まるなどの副作用があることも考えられる。

 「研究が進むことで、感染症流行時に接触確認アプリを利用して、人々の心理的ストレスを改善し、心の健康の増進をはかることができるようになることが期待されます」と、研究グループは述べている。

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)(厚生労働省)
東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野
新型コロナウイルス感染症に関わる全国労働者オンライン調査(E-COCO-J)
The Effects of Downloading a Government-Issued COVID-19 Contact Tracing App on Psychological Distress During the Pandemic Among Employed Adults: Prospective Study(JMIR Mental Health 2021年1月12日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2023年08月09日
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年07月28日
2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
2023年07月24日
標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
2023年07月11日
自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
2023年06月20日
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
2023年06月12日
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
2023年06月05日
要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶