ニュース
【新型コロナ】ワクチン3回目接種を受けた人は重症化・死亡リスクが大きく低下 追加(3回目)接種は効果がある
2022年04月20日

新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を受けた人は、重症化と死亡のリスクが明らかに低いことを示す詳細なデータを厚生労働省がまとめた。
ワクチン3回目接種は効果がある
専門家組織の会合に提出されたデータは、厚労省が協力の得られた石川県、茨城県、広島県のデータを使用し、2022年1月1日~2月28日に新型コロナ感染者11万9,109人を対象に、年齢階級別、ワクチン接種歴別に重症化率・致死率を暫定版として算出したもの。 人工呼吸器を使用、ECMOを使用、ICUで治療のいずれかの条件にあてはまる患者を重症者とし、重症化率は、経過中重症にいたったが、死亡とならなかった患者、重症化して死亡した患者、重症化せず死亡した患者の合計を、感染者数で割ったもの。死亡者数は、新型コロナの陽性者で、死因を問わず亡くなった人を計上している。 その結果、70代の重症化率と致死率は、未接種がそれぞれ3.83%と2.00%、2回以下は1.94%と1.14%だったのに対し、3回接種は0.95%と0.63%となり、3回目接種を受けた人は、重症化と死亡のリスクが明らかに低い 80代以上の重症化率と致死率も、未接種がそれぞれ7.62%と6.63%、2回以下は3.67%と3.15だったのに対し、3回接種は2.15%と1.79%となり、3回接種との重症化率と致死率の差はさらに開き、3回目接種は効果があることが示された。
新型コロナ第6波での重症化率・致死率(暫定版)
3回目接種を受けた人は重症化と死亡のリスクが低い
3回目接種を受けた人は重症化と死亡のリスクが低い

出典:厚生労働省、2022年
若年層のワクチン接種勧奨が課題に
30代、40代、50代をみても、3回目接種を受けた人は重症化と死亡のリスクがゼロになっており、3回目接種の効果が示されている。一方、若い世代は重症者や死者がほとんどいないものの、とくに20~30代のワクチン接種率は20%台と低い。政府は若い世代の接種率向上を急ぐ方針だ。 政府が4月11日に公表した接種率の報告によると、国内で3回目接種を受けた人は約5,755万人で、全人口の45.4%を占めている。年代別にみると80代が88.4%ともっとも高く、次いで70代が86.0%、90代が85.9%、65~69歳も77.8%となり、年齢が高いほど3回目接種を受けている。 しかし、まだ働いている人が多い65~69歳は66.7%、現役世代の50代が51.3%、40代が33.8%。若い世代の30代は25.9%、20代は24.0%。12~19歳では5.4%だった。 若年層も感染すると、家庭や職場で高齢者や基礎疾患がある人へ感染を広げるリスクがある。政府は、「新型コロナの拡大を抑制するためにワクチン接種が必要。若い人でも重症化や後遺症が起こるケースがある。若年層にもワクチン接種の効果や意義を十分伝える必要がある」と述べている。 なお、2022年2月2日~3月6日に、東京・大阪・宮城・愛知・福岡の計8,149人を対象に実施した抗体検査によると、ワクチンを接種した場合に陽性となる抗S抗体は、東京97.1%・大阪96.4%・宮城96.9%・愛知96.1%・福岡96.4%で確認された。一方、新型コロナウイルスに感染した場合に陽性となる抗N抗体は、2.71%~5.65%で確認された。調査参加者の1回目と2回目のワクチン接種率は96%だった。
全国の新規陽性者数等及びワクチン接種率 (2022年4月8日時点)
現役世代や若い世代の3回目接種を促進することが課題になっている
現役世代や若い世代の3回目接種を促進することが課題になっている

出典:厚生労働省、2022年
第80回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード (厚生労働省 2022年4月13日)新型コロナウイルス感染症について (厚生労働省)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.

「特定保健指導」に関するニュース
- 2023年02月27日
- 毎日のウォーキングで女性の認知症を予防 活発な運動を1日30分増やすと認知症リスクは21%低下
- 2023年02月27日
- 「子宮頸がん(HPV)ワクチン」の安全性をあらためて支持 「副反応説」には科学的欠陥が 近畿大学
- 2023年02月24日
- 「難聴」の高齢者は認知症リスクが61%上昇 加齢性難聴は高齢者の3分の2に影響 適切なケアが重要
- 2023年02月20日
- コロナ禍で孤独を感じる人が増えている 孤独はうつ病や認知症のリスクを高める こうして孤独を解消
- 2023年02月20日
- 【新型コロナ】なぜ男性は女性よりも重症化しやすい? 後遺症は女性の方が多いという報告も
- 2023年02月20日
- 「良い睡眠」に心臓病・脳卒中・脂肪肝の予防効果 「運動」で睡眠を改善 とくに女性で高い効果
- 2023年02月20日
- 「認知症の前段階」が5分でわかる 早期発見し認知症を予防 「バランスWiiボード」を活用
- 2023年02月14日
- 新型コロナの後遺症は「健康的な生活スタイル」により減少 心理的・社会的なストレスも影響
- 2023年02月14日
- 【新型コロナ】施設での感染拡大を防ぐために 適切な換気で「エアロゾル感染」を予防 気流の確認と管理が必要
- 2023年02月13日
- 【新型コロナ】加熱式タバコでも感染と重症化のリスクは上昇 燃焼式タバコと併用するとさらに危険