ニュース
「産業保健」に関するニュース一覧 [30/全70ページ]
- 2020年02月11日
-
健保組合加入者の41%が肥満 「リスクなし」はわずか21% 業態によって健康状態に差が 健保連が調査
- 2020年02月07日
-
高齢者が安全で健康に働ける職場の実現を目指して 有識者会議が報告書をとりまとめ
- 2020年02月07日
-
「見た目だけではわからない... 隠れ肥満・隠れ糖尿病を防ぐ!」へるすあっぷ21 2月号
- 2020年02月06日
-
【健やか21】新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)
- 2020年02月05日
-
ウォーキングなど運動習慣のある人はがんのリスクが低い 大腸がんは14%低下 乳がんは10%低下
- 2020年02月05日
-
納豆を食べると心筋梗塞などのリスクが低下 「発酵性大豆食品」が死亡リスクを下げる
- 2020年02月05日
-
日本初の高血圧治療アプリの治験を開始 「高血圧を自分で治す」が目標 食事や運動などの行動改善を促す
- 2020年02月05日
-
「東京栄養サミット2020」を12月に開催 栄養改善に向けて国際連携を深める 「栄養不良の二重負荷」も課題に
- 2020年02月04日
-
「健診・予防3分間ラーニングDVD」決算セール実施中♪ ~健診待合室や保健指導の情報提供にも!~
- 2020年01月31日
-
【新型コロナウイルス感染症に備えて】 日本感染症学会・日本環境感染学会が「冷静な対応を」と呼びかけ
- 2020年01月30日
-
厚労省が「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を公表 脂質異常症と高齢者のフレイルに対策 よりきめ細かな食事指導が必要に
- 2020年01月30日
-
玄米や麦ごはんなど「全粒穀物」が肥満・糖尿病を改善 睡眠やうつ病を改善する効果も
- 2020年01月29日
-
1日にたった10分の運動でも認知能力の向上につながる 運動をしない習慣がもっとも危険
- 2020年01月29日
-
魚をよく食べる人ほど認知症の発症が少ない 日本食に認知症の予防効果 日本人1万3000人を調査
- 2020年01月29日
-
慢性腎臓病(CKD)により体内時計が乱れる 中枢や末梢臓器の時計の乱れが腎機能をさらに悪化
- 2020年01月28日
-
東京都が「介護予防・フレイル予防ポータル」を開設~早期からの介護予防を啓発
- 2020年01月27日
-
薬剤耐性に関する世論調査を公表―13%の人が抗生物質を医師等の指示通りに飲まないと回答
- 2020年01月22日
-
「第8回 健康寿命をのばそう!アワード」最優秀賞決定~生活習慣病予防分野~
- 2020年01月21日
-
緑茶をよく飲む人は長生き お茶が心血管疾患や認知症の予防に効く 中国の大規模調査で明らかに
- 2020年01月21日
-
野菜を3倍食べてもらう「野菜プロジェクト」 野菜の自産自消・地産自消も促進 飯能市の食育活動
- 2020年01月21日
-
土にふれる生活は心身の健康につながる アレルギーやメンタルが改善 抗ストレスの妙薬は自然の中に
- 2020年01月17日
-
男性の3人に1人超が肥満 高齢者の「低栄養傾向」も課題に 2018年「国民健康・栄養調査」(2)
- 2020年01月17日
-
「主食・主菜・副菜が揃った食事」は低所得層ほど少ない 2018年「国民健康・栄養調査」(1)
- 2020年01月15日
-
「介護離職ゼロ」を目指して 介護と仕事の両立を支援するも企業の48%は「対策が不十分」
- 2020年01月15日
-
ピザ1切れのカロリーは30分のウォーキングに相当 肥満やメタボを抑制する食品ラベルを開発
- 2020年01月15日
-
糖尿病を予防するための6つの生活スタイル 糖尿病の発症が75%減少 100万人超を調査
- 2020年01月15日
-
人工知能(AI)を使い乳がんを早期発見 グーグルが医師をサポートするAIの開発に成功
- 2020年01月15日
-
コンニャクの「セラミド」でアルツハイマー病を予防 原因物質が減少し認知機能が改善
- 2020年01月14日
-
「人生の楽しみであるからこそ解決が難しい 「食べたい」「飲みたい」「遊びたい」への保健指導」産業保健と看護 1号
- 2020年01月07日
-
女性の運動不足は深刻 仕事や子育てが大変 スポーツ参加を促進するダンスを制作 スポーツ庁
- 2020年01月07日
-
主食の炭水化物は50~55%を摂るのが最も健康的 「低炭水化物ダイエット」には限界があることも判明
- 2020年01月07日
-
「超加工食品」が肥満や糖尿病の原因に 10%増えると糖尿病リスクは15%上昇 もっと自然な食品を
- 2020年01月07日
-
世界の若者の5人に4人が運動不足 とくに女子で深刻 WHOが警鐘「もっと運動を」
- 2020年01月07日
-
良く噛んで食べると脳の血流が増える 高齢者の認知症予防に 口から食べると細菌叢が活性化
- 2020年01月07日
-
「地域・職域連携で取り組む健康支援」へるすあっぷ21 1月号
- 2020年01月06日
-
保健指導リソースガイド 【2019年にもっとも読まれたニュース ベスト20】
- 2020年01月06日
-
保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳「2020年版保健指導ノート」
- 2019年12月25日
-
食事の偏り、運動不足・・・年末年始は体重を増やしやすい 連休中も肥満・メタボに対策
- 2019年12月24日
-
年末年始は「夜ふかし・朝寝坊」しない 「体内時計」で体のリズムを調整 6つの対策で生活を朝型に
- 2019年12月24日
-
インフルエンザが流行中、職場での感染予防リーフレットを作成(東京都)
- 2019年12月24日
-
特定健診で見逃したくない検査値「non-HDLコレステロール」 40歳を過ぎたら必ずチェック
- 2019年12月24日
-
なぜ風邪をひいた時に抗菌薬は不要? 「薬剤耐性(AMR)」を増やさないために
- 2019年12月20日
-
【健やか21】「抗微生物薬適正使用の手引き 第二版]の掲載について
- 2019年12月18日
-
【PR】全農が「おにぎりダイエット+ウォーク」セミナーを開催!企業や団体の健康指導にも最適
- 2019年12月18日
-
がん5年生存率が66.4%に改善 乳がんは92.2% がん治療も個別化が重要 国立がん研究センター
- 2019年12月17日
-
医療・保健関係者が多数来場~「カラダ改善プロジェクト」開催レポート
- 2019年12月17日
-
「アルコール」が肥満・メタボのリスクを上昇 年末年始に飲み過ぎないための7つの対策
- 2019年12月17日
-
「認知症カフェ」の運営や効果について大規模調査を実施 どのような運営が望ましいかが明らかに
- 2019年12月17日
-
味噌汁や納豆など発酵食品を食べていた女性は早産リスクが3~4割低下 約8万人の女性を調査「エコチル調査」
- 2019年12月17日
-
腕時計サイズの小型のウェアラブル血圧計を発売 手首で血圧測定 医療機器認証を取得
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.