ニュース

「調査・統計」に関するニュース一覧 [21/全28ページ]

2019年01月15日
糖尿病腎症の重症化予防 保健師・管理栄養士・薬剤師が連携 先進的な取組みを紹介 厚労省
糖尿病腎症の重症化予防 保健師・管理栄養士・薬剤師が連携 先進的な取組みを紹介 厚労省
2019年01月08日
がん終末期患者の3割が「苦痛あり」 介護など家族の負担も大きい 国立がん研究センター調査
がん終末期患者の3割が「苦痛あり」 介護など家族の負担も大きい 国立がん研究センター調査
2019年01月07日
保健指導リソースガイド 2018年に読まれた記事ランキング・ベスト20
保健指導リソースガイド 2018年に読まれた記事ランキング・ベスト20
2019年01月04日
厚労省が医療的ケア児と家族を支えるサービスの事例紹介の報告書を作成
厚労省が医療的ケア児と家族を支えるサービスの事例紹介の報告書を作成
2019年01月03日
IT導入で「障がい者雇用の可能性を広げる」期待高まる―野村総研調査
IT導入で「障がい者雇用の可能性を広げる」期待高まる―野村総研調査
2018年12月26日
認知症の発症を予想する新たなマーカーを発見 久山町研究の成果 九州大学
認知症の発症を予想する新たなマーカーを発見 久山町研究の成果 九州大学
2018年12月26日
慢性腎臓病(CKD)患者はBMIが高値だと生命予後が良好 2万6,000人を調査
慢性腎臓病(CKD)患者はBMIが高値だと生命予後が良好 2万6,000人を調査
2018年12月19日
肥満や病気の予防を「まちづくり」から推進 健康になるための「都市デザイン」とは 千葉大と竹中工務店
肥満や病気の予防を「まちづくり」から推進 健康になるための「都市デザイン」とは 千葉大と竹中工務店
2018年12月19日
「糖尿病リスク予測ツール」を公開 3年後の糖尿病発症リスクを予測 国立国際医療研究センター
「糖尿病リスク予測ツール」を公開 3年後の糖尿病発症リスクを予測 国立国際医療研究センター
2018年12月19日
果物は肥満・メタボに良いのか悪いのか? 果物の健康効果を科学的に検証
果物は肥満・メタボに良いのか悪いのか? 果物の健康効果を科学的に検証
2018年12月12日
骨粗鬆症の検診受診率 全国ランキングを発表 1位は栃木県 骨粗鬆症財団
骨粗鬆症の検診受診率 全国ランキングを発表 1位は栃木県 骨粗鬆症財団
2018年12月04日
糖尿病ネットワークがベトナムに進出 アジアの糖尿病医療を底上げ
糖尿病ネットワークがベトナムに進出 アジアの糖尿病医療を底上げ
2018年11月28日
高齢者の入浴に「要介護」を防ぐ効果 ただし冬の入浴には注意も必要
高齢者の入浴に「要介護」を防ぐ効果 ただし冬の入浴には注意も必要
2018年11月28日
毎日30分のウォーキングが乳がんを防ぐ 女性の運動を増やすアイデア7選
毎日30分のウォーキングが乳がんを防ぐ 女性の運動を増やすアイデア7選
2018年11月21日
運動不足はメタボよりも高リスク 運動をより多く・座る時間は少なく
運動不足はメタボよりも高リスク 運動をより多く・座る時間は少なく
2018年11月21日
野菜で脱メタボ 宮城県が野菜の摂取を促す「みやぎベジプラス100」
野菜で脱メタボ 宮城県が野菜の摂取を促す「みやぎベジプラス100」
2018年11月12日
「糖尿病になったらいくらかかる?」を改訂 糖尿病の医療費
「糖尿病になったらいくらかかる?」を改訂 糖尿病の医療費
2018年11月06日
簡易に測定できる「フレイルチェック」を産官学協働で開始 九州大学など
簡易に測定できる「フレイルチェック」を産官学協働で開始 九州大学など
2018年10月31日
なぜ朝食は食べた方が良いのか? 肥満と脂質異常症を予防するのに有利
なぜ朝食は食べた方が良いのか? 肥満と脂質異常症を予防するのに有利
2018年10月31日
生涯でがんに罹患する確率は男性62%、女性47%~最新がん統計
生涯でがんに罹患する確率は男性62%、女性47%~最新がん統計
2018年10月31日
世界の長寿国ランキング 日本は2040年に2位に転落 社会格差が課題に
世界の長寿国ランキング 日本は2040年に2位に転落 社会格差が課題に
2018年10月25日
先天性風しん症候群を防ぐ方策などを議論―厚生科学審議会感染症部会
先天性風しん症候群を防ぐ方策などを議論―厚生科学審議会感染症部会
2018年10月24日
「ドライアイ」を自己チェック まばたきを12秒間我慢できないと要注意
「ドライアイ」を自己チェック まばたきを12秒間我慢できないと要注意
2018年10月23日
生活習慣病リスクを予測するAIを開発 100万人の健診データを解析
生活習慣病リスクを予測するAIを開発 100万人の健診データを解析
2018年10月17日
母乳で育てた女性は脳卒中リスクが低下 8万人を12年以上調査
母乳で育てた女性は脳卒中リスクが低下 8万人を12年以上調査
2018年10月17日
全身持久力を向上させ高血圧を予防 「身体活動基準2013」で検討
全身持久力を向上させ高血圧を予防 「身体活動基準2013」で検討
2018年10月17日
魚を食べると大動脈疾患リスクが低下 食べない人では死亡リスクが2倍に
魚を食べると大動脈疾患リスクが低下 食べない人では死亡リスクが2倍に
2018年10月15日
厚労省専門委が5歳児虐待死亡事件の検証結果を公表
厚労省専門委が5歳児虐待死亡事件の検証結果を公表
2018年10月10日
「歩幅プラス10cmウォーキング」でロコモ・サルコペニアを防ぐ
「歩幅プラス10cmウォーキング」でロコモ・サルコペニアを防ぐ
2018年10月05日
肺の健康を守るには口の健康から 歯周病が進行すると呼吸機能が急速低下
肺の健康を守るには口の健康から 歯周病が進行すると呼吸機能が急速低下
2018年10月05日
厚労省が「働く女性の実情」を公表~女性活躍推進法に基づく取組状況を解説
厚労省が「働く女性の実情」を公表~女性活躍推進法に基づく取組状況を解説
2018年10月05日
「健康なまち・職場づくり宣言2020」2018年の達成状況を報告~日本健康会議
「健康なまち・職場づくり宣言2020」2018年の達成状況を報告~日本健康会議
2018年10月04日
【講演会レポート】「10月8日は、糖をはかる日」講演会 「
【講演会レポート】「10月8日は、糖をはかる日」講演会 「"これからの"血糖コントロール」
2018年10月02日
心不全が急激に増えている 「心不全パンデミック」時代の3つの予防法
心不全が急激に増えている 「心不全パンデミック」時代の3つの予防法
2018年10月02日
10月は「乳がん啓発月間」 定期的なマンモグラフィ検診は効果的
10月は「乳がん啓発月間」 定期的なマンモグラフィ検診は効果的
2018年09月26日
若い世代ほど「公的年金」をあてにしていない 社会保障の意識調査
若い世代ほど「公的年金」をあてにしていない 社会保障の意識調査
2018年09月26日
加齢や健康について周囲に話せるシニアは「幸せ度」が高い 意識調査
加齢や健康について周囲に話せるシニアは「幸せ度」が高い 意識調査
2018年09月19日
日本人の28%が65歳以上 女性の高齢者は2000万人超 働く高齢者も最多
日本人の28%が65歳以上 女性の高齢者は2000万人超 働く高齢者も最多
2018年09月18日
男性の同性間性的接触によるA型肝炎患者が激増
男性の同性間性的接触によるA型肝炎患者が激増
2018年09月14日
2017年国民健康・栄養調査(1) 糖尿病・高血圧・コレステロール 多くの項目で目標未達成
2017年国民健康・栄養調査(1) 糖尿病・高血圧・コレステロール 多くの項目で目標未達成
2018年09月14日
2017年国民健康・栄養調査(2) 食事エネルギー量は60歳代が最多 外出しない高齢男性が低栄養に
2017年国民健康・栄養調査(2) 食事エネルギー量は60歳代が最多 外出しない高齢男性が低栄養に
2018年09月11日
肥満でなくても「高コレステロール」に注意 日本人を30年調査 滋賀医大
肥満でなくても「高コレステロール」に注意 日本人を30年調査 滋賀医大
2018年09月11日
「うつ病対策」が職場のメンタルヘルスを向上させる 日本の対策は最下位
「うつ病対策」が職場のメンタルヘルスを向上させる 日本の対策は最下位
2018年09月07日
「運動不足」が世界に蔓延 日本でも3人に1人が運動不足 WHOが報告
「運動不足」が世界に蔓延 日本でも3人に1人が運動不足 WHOが報告
2018年09月05日
高齢者のフレイル対策は栄養指導の大きな課題 日本栄養士会が全国大会
高齢者のフレイル対策は栄養指導の大きな課題 日本栄養士会が全国大会
2018年09月05日
禁煙後の体重増加で糖尿病リスクが上昇 でも禁煙のメリットは大きい
禁煙後の体重増加で糖尿病リスクが上昇 でも禁煙のメリットは大きい
2018年08月29日
「アルコール」は健康に悪い? 総合的にみて安全な飲酒量はないと結論
「アルコール」は健康に悪い? 総合的にみて安全な飲酒量はないと結論
2018年08月29日
「コーヒーは健康に良い」は本当か 何杯までなら飲んで良いのか?
「コーヒーは健康に良い」は本当か 何杯までなら飲んで良いのか?
2018年08月29日
大学発ベンチャーが重症化予防に特化したコンソーシアム 健保組合と共同
大学発ベンチャーが重症化予防に特化したコンソーシアム 健保組合と共同
2018年08月21日
社会的な孤立が生きがいの喪失につながる 社会保障・人口問題研究所「生活と支え合いに関する調査」
社会的な孤立が生きがいの喪失につながる 社会保障・人口問題研究所「生活と支え合いに関する調査」
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶