ニュース
「母子保健」に関するニュース一覧 [1/全3ページ]
- 2025年01月14日
-
子宮頸がん予防のHPVワクチンをもっと知って欲しい【キャッチアップ接種の期間が延長】
- 2025年01月14日
-
妊娠前の健康的な生活習慣が母子の健康リスクの低下につながる 妊娠前から健康的な習慣を1つでも増やすことが大切 エコチル調査
- 2025年01月06日
-
【申込受付中】保健事業に関わる専門職・関係者必携 保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2025年版」
- 2024年12月24日
-
「2025年版保健指導ノート」刊行~保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳です~
- 2024年12月19日
-
2024年度版【保健指導アトラス】を公開!保健指導に携わる人が知っておきたい法律・制度
- 2024年12月17日
-
子宮頸がん検診で横浜市が自治体初の「HPV検査」導入70歳以上の精密検査無料化など、来年1月からがん対策強化へ
- 2024年12月16日
-
妻が幸せなら夫も幸せ 夫婦間には多くの相関があり生活習慣も似ている 夫婦いっしょに保健指導?
- 2024年12月16日
-
保育施設の早期利用が子供の発達を促進 1歳未満から利用した子供は発達が良好に 「3歳児神話」は根拠なし?
- 2024年12月16日
-
【専門職向けアンケート】飲酒量低減・減酒に向けた酒類メーカーの取り組みについての意識調査<受付終了>
- 2024年12月02日
-
若い女性の子宮頸がんによる死亡が大幅に減少 HPVワクチンの予防接種は効果が高い
- 2024年11月21日
-
抗菌薬や薬剤耐性の認知度は向上、適正使用には課題も-「抗菌薬意識調査レポート2024」より
- 2024年11月18日
-
コロナ禍をきっかけに家族のつながりが深まった 家族と過ごす夕食の時間の質が向上 悪いことばかりではなかった
- 2024年11月11日
-
子育て世代の育児・家事・労働時間の理想と現実のギャップを調査 家庭内の男女共同参画にはやはり課題が 横浜市
- 2024年10月28日
-
子供の肥満が世界で増加 過去30年で2倍に増えパンデミックに 子供たちと家族の健康な未来に向けた取り組みが必要
- 2024年10月28日
-
「妊娠糖尿病」が増加 食事と運動に取り組めば予防・改善できる どの女性にもリスクが
- 2024年10月15日
-
女性に特化した「ビタミンD欠乏リスク判定ツール」を開発 簡単な質問に答えるだけでビタミンD不足が分かる 大阪公立大学
- 2024年10月10日
-
初めて「こころの健康」がテーマに ストレスが最大の健康リスクと感じる人は20年で3倍-『令和6年版 厚生労働白書』
- 2024年08月22日
-
【新型コロナ】子供の半数がネットを過剰に使用 子供の肥満傾向は成長してから肥満やメタボにつながる
- 2024年08月19日
-
【夏の水分補給】水以外の飲みものは肥満や体重増加の原因に 「高カロリー飲料は飲まないで!」と専門家がアドバイス
- 2024年08月15日
-
HPVワクチンのキャッチアップ対象接種者は2024年9月までに接種開始を 東京都はポータルサイト「はじめてのHPVワクチン」を開設
- 2024年07月01日
-
子宮頸がんはワクチン接種で防げる HPVワクチンのキャッチアップ接種の期限が迫る 9月までに接種を開始する必要が
- 2024年06月24日
-
子供や若者の肥満が増加 超加工食品をよく食べる子供は食事の質が低い 人生の早い段階から肥満対策が必要
- 2024年06月18日
-
急増する「梅毒」 母子感染のリスクがある妊娠中の症例を調査 前年の1.4倍に増加(国立感染症研究所)
- 2024年05月27日
-
夏の外遊びでは「首を冷却」すれば子供が活発に活動できる 子供の運動習慣は大人になってからも影響
- 2024年05月16日
-
「孤独・孤立対策推進法」 4月から施行 実態調査でもいまだに4割近くが「孤独感」を感じる
- 2024年04月09日
-
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
-
子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
- 2024年03月06日
-
国内初の「飲酒ガイドライン」を公表 アルコール関連問題への、国民一人ひとりの関心と理解を深めるねらい
- 2024年03月04日
-
子宮頸がん予防のためにできること HPVワクチンのキャッチアップ接種の副反応を調査 90%が「不安はない」と回答
- 2024年02月29日
-
子ども家庭庁「令和4年度母子保健事業の実施状況等」公表 進む産後うつ対策、「成育医療等方針に基づく計画」策定は5割未満
- 2024年02月26日
-
子供の肥満傾向は成長してから肥満やメタボのリスクに スマホのスクリーンタイムが長い子供は高リスク
- 2024年02月22日
-
毎年3月は子ども予防接種週間 「5種混合ワクチン」は今年4月から定期接種へ
- 2024年02月16日
-
「HPV検査単独法」子宮頸がん検診に4月から導入 厚生労働省「がん検診検討会」より
- 2024年02月01日
-
働き盛りの「AYA世代」のがん、女性が7割超―院内がん登録における小児・AYA集計報告公表
- 2024年01月15日
-
男性が育児に参加するとアルコール関連の健康障害が減る 若者も飲酒を続けると脳卒中リスクが上昇
- 2024年01月15日
-
「RSウイルス」のワクチン接種をご存知ですか? 重症化すると肺炎などに 高齢者や妊婦などのハイリスク者を優先
- 2023年12月18日
-
「食育健康サミット2023」を無料配信 ライフステージにそった保健指導 日本型食生活で支える 日本医師会など2月28日まで
- 2023年12月11日
-
「2024年版保健指導ノート」刊行~保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳です~
- 2023年11月27日
-
出生体重が小さく生まれた人が40代以上になると高血圧・糖尿病リスクが上昇 心血管疾患にもなりやすい
- 2023年11月27日
-
「健康日本21(第三次)」の柱となる4つの取り組みとは? 特設Webコンテンツを公開 厚労省
- 2023年11月27日
-
2023年度版【保健指導アトラス】を公開!保健指導に携わる人が知っておきたい法律・制度
- 2023年11月24日
-
【申込受付中】保健事業に関わる専門職・関係者必携 保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2024年版」
- 2023年11月21日
-
コロナ禍で「神経性やせ症」の子供が増加 「希死念慮」もコロナ前の1.6倍に 子どもの心の実態調査
- 2023年10月26日
-
抗菌薬の取り置きやその使用は減少 抗菌薬に関する知識はまだ十分ではない 「抗菌薬意識調査レポート2023」より
- 2023年10月19日
-
仕事と育児の両立支援制度 半数近くが「利用したことがない」―日本労働組合総連合会
- 2023年10月02日
-
コロナ禍で妊娠を延期した女性の半数以上に強い孤独感 32%が心理的苦痛 危機時のメンタルヘルスケアが必要
- 2023年10月02日
-
女生徒の月経にともなう諸症状を高等学校の6割が把握 相談・保健指導・婦人科の受診勧奨で対策 全国の養護教諭を対象に調査
- 2023年09月25日
-
子供の頃に座りっぱなしの生活をしていると成人してから健康障害が 保健指導は子供や若者のうちから必要
- 2023年09月19日
-
新型コロナで乳がん検診の受診が減少 受診率を落としていない地域も 8ヵ国の1億人超を調査
- 2023年09月11日
-
妊娠糖尿病の女性の産後ケアを充実 産後女性の健康を改善 岡山大学「妊婦健診をふまえた予防的介入検査の実現など」
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.